ということで、
今回はSEIKO MODについての動画を紹介します。
もちろん自分のチャンネルからの動画になるのでいわゆる”手前味噌”ってヤツなのですが、SEIKO MODの入門編的な動画を過去に数本アップロードしております。
本日はそんな中で再生数がそこそこ多く、内容的に視聴者様のお役に立てそうなものを3本取り上げてみたいと思います。
まず最初の1本目は、MODを作る上で必要になる工具についての動画でございます。
正直に言います。この動画はちゃちゃっと撮影して、パパッと編集したのでわかりにくいところもあるし、現在使用している工具とは違っていたりします。でもまぁ、この当時はこれで組んでいたので組めないことはないはずです。
道具が揃ったら当然必要になってくるのは材料です。
自分は割高になるので基本的に海外サイト経由で購入していますが、近頃はアマゾンやヤフオクでも購入できます。
ただし、商品の種類の豊富さが国内で購入するのとは比較になりませんし、送料を入れても国内で購入する半額以下で買えることがほとんどです。
めんどくさくて到着まで待たされますが、海外サイトで購入することをおすすめします。
工具・材料が揃えばいよいよ組み立てですね。
MODを組むのって最初は何がなんだかわからないし、そもそも部品や工具をどう扱っていいかわかりません。
YouTubeだと平気で素手で部品に触っている人もいますし(笑)
部品は素手で触らずに最低でも指サックはしたほうがいいです。文字盤に指紋とか汚れがついたら落とすの大変だし、針は針で傷つきやすいものです。傷ついたら多分消せません。
あとはまぁ、慣れです。
針はどれくらいの力で押せばいいの? オシドリは? そんな感じです。
その辺は自分で車をいじったことがある人ならわかりますよね? 痛い目にあって覚えるんです(笑)
自分もジムニーのヘッドガスケット交換に失敗して、走行中にエンジンから煙を吹いたことがあります。
車いじりはいじったあとに初めて運転するのってめっちゃ楽しいじゃないですか?
MODの組み立ても同じです。
秒針の取り付けに苦労したり、巻き芯の長さ調整がなかなかうまくいかなかったり、そういう苦労があってこそ、
1本の腕時計が組み上がったときの喜びが格別なものになるのだと思います。
自分は酒を飲まないのであれなんですが、組み上がった時計を左手に持って、眺めながら吸うタバコは本当に美味しいものです。
コメント