G-SHOCKに保護フィルムって必要?

G-SHOCK用液晶保護フィルムセット ネタ帳&備忘録
G-SHOCK用液晶保護フィルムセット

ということで、

今回はG-SHOCKのガラス面に貼る保護フィルムのお話です。

先日エイジング加工を施したG-SHOCK GMW-B5000ですが、ヤフオクで購入したときにオマケとして保護フィルムがついておりました。

G-SHOCK用液晶保護フィルム
G-SHOCK用液晶保護フィルム

こんなの必要ないよね?と思っていてずーっと放置プレイしていたのですが、動画のネタにはならなくてもブログのネタには良さそうでしょ?

GMW-B5000は価格的にサファイアガラスなのかも?とかすかな期待を胸に樫尾さんちのHPを見ると・・・

”無機ガラス”と書いてあります。

ここから先はちょっとだけ動画のネタバレになってしまいますが、G-SHOCKのガラスっていわゆる”ミネラルガラス”が使われているようなんです。

腕時計の風防ガラスには大きく分けて3種類あるらしく、有機ガラスと無機ガラス、それとSEIKO MOD好きにはおなじみのサファイアガラス。

有機ガラスはアクリル等の樹脂素材が使われてることから”プラ風防”ともいわれてますね。

サファイアガラスはサファイアクリスタル、人工的に作られたサファイアだそうなので当然のことながら傷にはめっぽう強い。

無機ガラス、ミネラルガラスは普通の一般的なガラスと基本的には同じなんだそうです。

ミネラルガラスが使われているG-SHOCK、GMW-B5000などはメーカーホームページには”強化ガラス”と書いてあっても使っている間に傷が入ることがあります。

実際に過去にワタクシが入手した5600系の中古G-SHOCK(DW-5600BBとGB-5600B)は両方ともガラスに傷がありました。

そこで登場するのがこの商品。

G-SHOCK用液晶保護フィルムセット
G-SHOCK用液晶保護フィルムセット

茶色の封筒の中身はG-SHOCK用の画面保護フィルムでした。

Abestone【3枚入】For DW-5600E-1V対応腕時計用TPU保護フィルム透過率キズ防止気泡防止貼り付け簡単DW-5600
created by Rinker

1枚目の写真のラベルから出どころはアリエクっぽいですが、アリエクで探しても商品ページが見つからず、詳細なスペックはわかりません。”DW5600”と記載があるので5600、5610系のG-SHOCKに適合しているっぽいです。

あれ?5600系と5610系はボタンの位置が違うだけでガラス面のサイズは同じってことでOK?

液晶保護フィルムを貼ったGMW-B5000
液晶保護フィルムを貼ったGMW-B5000

実際に貼ってみました。

いい加減に貼ったので左上の部分がきちんと貼れていません。でも右半分はきれいでしょ?

この保護フィルム、きれいに貼ることができればなかなかいい商品かもしれません。スマホの保護フィルムと同じでホコリとかが入らなければ貼ってあることがわからないレベルに仕上がります。

GMW-B5000だと分解するのにネジロック剤という”壁”があって厳しいけど、ウレタンベゼルモデルならベゼルを外して貼り付ける方がきれいに仕上がると思います。

でもさぁ、腕時計のガラスにわざわざ保護フィルムを貼るのって・・・ねぇ(笑)

3月30日の動画ではガラスのコンパウンドを使用してG-SHOCK DW-5600BBのガラスの傷を消す実験を行いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました