視聴者様からネタを譲っていただきました。

視聴者様からネタを譲っていただきました 過去動画の紹介
視聴者様からネタを譲っていただきました

ということで、
今回は本日公開した動画、【視聴者様から破格でネタを譲っていただきました】について書いていこうと思います。
といっても視聴者様の個人情報は詳しいやり取りについてはさすがにあれなので一切書きませんのでよろしくお願いします。

スポンサーリンク

譲っていただいたもの

今回譲っていただいたものは2本のG-SHOCKとカスタムパーツ、オマケ数点です。

2本のG-SHOCKというのはワタクシが以前から狙っていたGA-2100なんですよ。
ワタクシの場合、どうせベゼルはカスタムパーツに交換してしまうだろうし、GA-2100はカスタムパーツが豊富に出ているので文字盤やダイヤルも交換してみたい。
なので、外装が傷だらけで格安の個体がヤフオクで出てこないかなー?と日々ヤフオクパトロールをしておりました。
でもねぇ、そんなに世の中甘くないんっすよ。そんな中、今回お譲りいただいた、

  • GA-2100
  • GA-2100HC
  • GA-2100用メタルベゼル&メタルバンド(シルバー)
  • 遊環・バネ棒・ベゼル取り付けネジ(オマケ)

非常にありがたいです。本当に本当にありがとうございます。

GA-2100 GA-2100HC
GA-2100 GA-2100HC
GA-2100用メタルベゼル
GA-2100用メタルベゼル

どうやってカスタムいたしましょうか?

譲っていただいたこのG-SHOCKたち、どうやってカスタムしましょうか?
ワタクシが今考えているのは・・・

ブルー(正確にはパープル?)のGA-2100HCについては譲っていただいたメタルベゼル&バンドを使ってシンプルにカスタムして、

ブラックのGA-2100については新たにメタルベゼル&バンドと文字盤と針を購入して、フルカスタムをしようと思います。使うパーツの候補は・・・

とりあえずベゼルとバンドは下グレーのセットで、

ダイヤル&針は雰囲気がロイヤルオークっぽい下のパーツのブラック&オレンジでいかがでしょうか? 

ダイヤルがブラックだったらケースもブラックでいいような気もしますよね?
でもね、ワタクシはYouTuberなんです。YouTuberはサムネが命!
だからこそ、ダイヤルはブラック、ケースはグレーでいかがでしょう?

このねぇ、頭の中で時計を組み立てているときが一番楽しいんですよね(笑)

事前準備として・・・

ところがワタクシ、今までG-SHOCKのムーブメントってそんなにいじったことがありません。
せいぜいDW-6900やBaby-Gの偏光板を交換したことがあるくらい。
調べたところによるとGA-2100は文字盤は干支足でムーブメントに固定してあるだけのようですし、針の取り付けはSEIKO MOD作りでそれなりにノウハウがあるので問題はないはず。

だけどねぇ、どういうわけかG-SHOCKのムーブメントを触るときってSEIKO MODを組む時よりも緊張するんですよ。しかもGA-2100の文字盤って何層かにパーツが組み合わせてあるようなので事前に構造は把握しておきたい。だからといって実験用にGA-2100を購入するなんてことはしたくない。

代わりにコイツを購入してみることにしました。
もちろん構造が全く同じかどうかはわからないし、新品の時計を分解目的で買うなんてもったいないですよね。でもこの時計、1,417円でした(笑)

一度このSKMEI 2100を分解して構造を確認して、さらには針と文字盤を外して再度取り付ける訓練?をした上で、実際にGA-2100のカスタムに臨もうという寸法です。

最後に

ということで視聴者様より譲っていただいたG-SHOCKの紹介とそのカスタム方法について書いてまいりました。今回は視聴者様から譲っていただいた腕時計について動画とこのブログのネタにさせていただいた結果となっておりますが、

『G-SHOCKを送るのでカスタムして欲しい』
『費用を支払うのでMODを1本作ってほしい』
『動画に出てきた時計を販売してほしい』

上記のようなご依頼については今までもこの先も一切お断りさせていただきます。

今回G-SHOCKを譲っていただいた視聴者様とは、コメント欄やメールでのやり取りを通じて信頼できる方だとワタクシが判断したため、特別にこのようなことをしております。

以上、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました