YouTube

しばらくの間、週に2本動画をアップします。

ということで、今回はYouTube『ばたやんTV』のお話です。 ばたやんTVってなんだよ? 初めてこちらにアクセスされた方のために説明しておきますと、『ばたやんTV』というのはワタクシが運営しているYouTubeの腕時計系のチャンネルです。...
過去動画の紹介

Bell&Ross仕様 SEIKO MOD作ってみた

ということで、昨日から始めた『過去動画を紹介しつつ、作ったMODのパーツのアリエクスプレスの商品ページを紹介してがっぽり儲けちゃおうぜ企画』の第2回目。今回はBell&Ross仕様のMODの紹介でございます。 発端 『発端』いいですねー。こ...
過去動画の紹介

SEIKO SEAMASTER GMT MODを作る

ということで、最近動画撮影をしていないせいかそろそろブログのネタに困ってきてしまった今日この頃。新たに過去に作成したSEIKO MODの動画の紹介をしていくシリーズを始めたいと思います。 栄えある第1回目はワタクシが個人的に一番カッコいいん...
過去動画の紹介

1400円の中華パーツでG-SHOCK DW-6900を赤いカモフラ仕様にカスタムしてみました。

ということで、今回は先週電池交換をしたG-SHOCK DW-6900 MS-1 MAT BLACK RED EYEにアリエクスプレスで購入したたった1,400円の中華パーツを使ってカスタムしてみました。 先週の動画 リサイクルショップで4,...
過去動画の紹介

視聴者様からネタを譲っていただきました。

ということで、今回は本日公開した動画、【視聴者様から破格でネタを譲っていただきました】について書いていこうと思います。といっても視聴者様の個人情報は詳しいやり取りについてはさすがにあれなので一切書きませんのでよろしくお願いします。 譲ってい...
アフィリエイト

YouTube動画の概要欄にAliExpressの商品リンクを設置します

ということで、今回はYouTubeについての宣伝というかなんというか、大橋巨泉の『なんちゅーか、本中華』的な感じです。朝早いので頭が完全に目覚めてなく、おかしな文言を使いがちな点はご容赦ください。 AliExpressアフィリエイトとは こ...
アフィリエイト

Google AdSense審査中でございます

ということで、今回は腕時計ではなくGoogle AdSenseのお話です。 Google AdSenseとは Google AdSenseとはグーグルが提供しているコンテンツ連動型広告配信サービスです。とWikipediaに書いてあります。...
過去動画の紹介

中華G-SHOCK いろいろ集めてみました

ということで、今回は過去にワタクシのチャンネルで紹介した中国製のG-SHOCKオマージュウォッチを紹介していきます。ここで紹介する腕時計はあくまでも『オマージュウォッチ』です。”G-SHOCK"や”CASIO"などのロゴや文字は一切入ってな...
過去動画の紹介

CASIOウオッチリングコレクション 第2弾 やってみました。

ということで、今回は巷で話題沸騰(?)のカシオウォッチリングコレクションというカプセルトイ、ワタクシ世代のおっさんだと”ガチャガチャ”なんていったりしますが、こいつの第2弾を某ショッピングモールのカプセルトイ専門店で4回ほど回してきました。...
過去動画の紹介

G-SHOCK DW-6900 MS-1 MAT BLACK RED EYE 電池交換

ということで、今回は某リサイクルショップで格安で購入したG-SHOCK DW-6900 MS-1 MAT BLACK RED EYEの電池交換を行います。 DW-6900 MS-1 MAT BLACK RED EYE DW-6900とは 今...